この夏の記録

hanaパパ

2010年08月16日 16:01

期末の忙しさでちょっとブログから離れてしまって
う~ん日記とは言えませんね(笑)
もう少し気楽に書けばいいんだけどね・・・
とりあえず久々の更新。
先月から昨日までを一気に時系列で。

7月は息子の誕生日がありましたね・・・って他人事のよう?(笑)

以前はよく不二家のケーキを買ってましたが
最近はずっとサーティワンばかりです
夏場はアイスが一番ですね

近所のアドベンチャープールは僕が忙しかったんで
まだ一回だけ

僕もですが、今年はスイムウエアを着せてます
これ着てても少し日焼けしてるんで、
やっぱり完全なカットは難しいのかな~

この夏のキャンプはデイ2回、泊まり1回
その泊まりがね~

まず、先月末に若い人達と海ノ中道でデイしてきました
天気は夏空でとても良かったです。

リビングシェルとBBQ用テント(笑)
来てた子達の皆が日陰の違いを口にしてました。
『こっちのテントは涼し~い!』

まぁ、四角い方は炭をバンバン熾してるのもあるけどね(笑)
しかし、素材の違いは確かにあります。

途中、香椎のジャスコで買ったホルモン結構美味しかったです

で、お盆のお泊まりキャンプのレポ。
予定では2泊3日で、目的は山登り
初日はサクッと釈迦岳。中日は渡神岳。
最後は渓流釣りでやまめを食べて帰るスケジュール・・・でした。

が、しかし、ずっと雨
雨も風も経験にないくらい
やっぱり、山だなって実感。。

椿ヶ鼻は予定通りチェックインして小雨の中で設営
初日はサイトでゆっくり過ごして、
2日目、何とか釣りだけでも出来ないかと上津江フィッシングパークへ
・・・大雨で無理
仕方ないのでサイトで焼いて食べようと生のやまめだけ買いました

雨でも何とかなりそうなもの~
で、鯛生金山

坑道内は寒いくらい涼しかったです。
カメルーン、ちょっとひっぱり過ぎでは・・・

そんなことを考えつつ(笑)キャンプ場に戻ってびっくり!
サイトが浸水して池状態
水面にリビングシェルとヘキサが浮かんでる・・・
ゆうたと笑った~(笑)
風がおさまるのを待って全てのペグを抜いてインナーテントごと
2人でこの位置↓に移動。比較的水が溜らない端っこへ~

湖面のリビングシェルを写真撮っておけばよかったと動かしながら思った

山登り×
釣り×
サイト浸水(笑)
日頃のおこないでしょうか・・・

最後だけ天気が回復したので、帰りにどこかないかと東峰村の河川プール。

ゆうたの好きなプールで遊べて良かった

雨でちょっと濁ってはいましたが居る間に澄んできました

そんなこんなでいろんなものを濡らして帰って来たので
昨日は近くのあの場所へ乾燥デイキャン

この天気が津江であればね~

乾燥させながら2人で道具の整理。

ここにきたらやはり草ソリ

で、こちらも乾燥。

周りはキャンプの家族連ればかりで、あの親子テントやタープを
張っては片付け、張っては片付け
なにやってんだろ?って思われたはず(笑)
しかもコンビニ弁当だし(笑)

この夏はこんな感じですが(笑)
最後が一番良かったかな

関連記事