昨日のデイキャン
今日はばたばた買い物と大掃除で気がついたらこの時間
明日は学生たちと福間方面に早朝待ち合わせて防波堤釣りに行ってきます
4時起きなので手抜きの写真中心レポで。。
天気はまずまずで心配だった風もそんなにありませんでした
サイトです。
逆光で分りづらいですがシワシワで設営後。
隣サイトから。
中はIGTとゴロゴロできるコットでくつげれるようにね
いよいよ301を早速投入です。
で、こいつをIGTに組み込んでこんな感じっす
下にスノコを置いて五徳とのクリアランスの調整をしお湯をガンガン沸かせ
ましたよ~
お昼ごはんは家で作ってきたおにぎり&カップめん&
牡蠣
焼き牡蠣はアジポンとバター・しょう油を用意していきましたが
あっという間に完売でした
食後はデイといっても焚き火でゆっくりしました
子供たちはぬくぬくのシェル内で公文したりDSしたり。。
これが名物草そりですが結構なスピードですよ
このあとは帰る間際まで定番の草そりで親子共に絶叫でした(笑)
ここ平尾台の景色を高台から撮ってきました。
まじうちだけです(笑)
まず炊事場とトイレ(男子用・女子用。身障者多目的用)どれも
とてもきれいです
コテージのようなものが最近できてます。
小規模なキャンプ場ですが、必ず管理者の人が2名いらっしゃって
どなたも対応が親切でお元気です
キャンプ場から見えるカルスト台地&中央の貫さんです
過去3回ヒーヒー言いながら登りました(笑)
そういえば301の実戦投入でしたが、写真の通りリビシェ片側オープンでいたが
まったく寒くなかったです
足元もぽかぽかで閉め切ったら(もちろん適度の換気をしたとしても)かなりの
暖房効率が期待できるとおもいましたよ
明日は福間・津屋崎方面に学生たちと5時半集合で釣りに行ってきますので
今日はお休みなさいです
関連記事